五十音索引


ABC


画像索引



語句索引
ありざん/蟻桟 いかだばり/筏張 いなずまがた/稲妻形 いぼゆひ/疣結 うけばな/請鼻 うす/臼 うずわかば/渦若葉 うつぼがわら/靭瓦 うちほぞとめ/打ほぞ留 うめばちげぎょ/梅鉢懸魚 うらごう/裏甲 うるしぬり/漆塗り うんかつぎ/雲霞継 えぶりいた/柄振板 おうごんひ/黄金比 おうぎじゅうほぞ/扇重ほぞ おおからはふ/大唐破風 おおだこ/大蛸 おおどだい/大土台 おおやしろづくり/大社造 おくりばり/送梁 おだるき/尾垂木 おとしがけくぎ/落掛け釘 おに/鬼 おびと/帯戸 おりおき/折置 かいおれくぎ/貝折釘 かきくび/缺首 かけばな/掛鼻 かざよけがっしょう/風除合掌 かつおめんど/鰹魚面戸 かとう/火燈 かにめんど/蟹面戸 かぶらげぎょ/蕪懸魚 かめのお/亀の尾 からと/唐戸 からすとび/烏飛 からはふ/唐破風 からもん/唐門 がらりと/がらり戸 がんくび/雁首 きつねこうし/狐格子 くぎぼり/釘彫 くしがた/櫛形 くちわき/口脇 くつまき/沓巻 くみきっこう/組亀甲 くみもの/組物 くみわちがい/組輪違 くもと/雲斗 ぐり/屈輪 ぐりすちゅうにゅう/グリス注入 くるま こうらん/高欄・勾欄 ごかくますの法/五角枡の法 ざいりょう/材料 さやがた/紗綾形 しがみ/顰 しゃりん/車輪 せいざい/製材 せんのりきゅう/千利休 ぞうきんずり/雑巾摺 そはん/礎盤 そろばん/算盤 たいこだい/太鼓台 だいはちぐるま/大八車 たいへいづか/大瓶束 だいわ/台輪 たかのはし/鷹の嘴 たけのこめん/筍面 たこ/蛸 たてびし/立菱 たてわき/立涌 たすき/襷 たま/玉 たまぶち/玉縁 ちからたるき/力垂木 ちぎり/衽 ちまきがた/粽形 ついじめんど/築地面戸 つけいんろう/付印籠 つのきっこう/角亀甲 つゆさき/露先 つりかん/吊り環 てっぽう/鉄砲 どいげた/土居桁 どうわ/胴輪 とびのお/鵄尾 ともえがわら/巴瓦 ないじん/内陣 なかぞなえ/中備 ながしほぞ/流ほぞ ながやもん/長屋門 ながれづくり/流造り なげしぶた/長押蓋 なまこがた/海鼠形 なわぐみ/縄組 にぎりはす/握蓮 ぬめ/滑 ねこ/ネコ ねこあし/猫足 ねじくみ/捻組 ねひじき/根肘木 ねまきじっくい/根巻漆喰 のうぶたい/能舞台 のき/軒 のだるき/野垂木 ばい/唄 はえがしらほぞ/蠅頭ほぞ はっそうかなもの/八双金物 はさみかせ/挟械 はりまかせ/梁間械 ひきつな/引き綱 ふうたく/風鐸 ブレーキパット へいじゅうもん/塀重門 ほんきどり/本木取 まきと/巻斗 むくりはふ/起破風 むこうどめ/向留 むしゃまど/武者窓 むそうしぶいち/無双四分一 むなづか/棟束 むねづつみ/棟包 もちおくり/持送り やたい/屋台 ようらく/瓔珞 よじろうぐみ/與次郎組 よせしき/寄敷 よど/淀 らいもん/雷文 らでん/螺鈿 れんじ/連子 わくづり/枠釣 わなぎこむ/輪薙込 わらびかどう/蕨火燈

ページの上部へスクロール